当サイトの全ての創作物の保存・無断転載を禁じます。

サウンドプレイは大事なのか?【Splatoon2】

Splatoon

スプラトゥーンのウデマエが全然上がらない。

っていう人にお聞きしたいのが、

「サウンドプレイやってますか?」

ということです。

簡単にいうと、イヤホンやヘッドホンを使ってプレイしているか、ということ。

今回は、サウンドプレイの重要性について説いていこうと思います。

サウンドプレイでわかること

まずはサウンドプレイでできるようになることを挙げていきます。

  1. 潜伏音の方向がわかる
  2. 敵のイカ移動の音がわかる
  3. 「やられた!」の方向がわかる
  4. 敵の射撃音からその敵の武器種と大まかな方向がわかる
  5. ボムが飛んできた方向がわかる
  6. ミサイル等のスペシャルの起動音から使用者の方向がわかる

ほとんどが方向にまつわることですが、これらはマップを見てわかることと同じぐらい大事です。

後ろから突然ローラーに殴られた!っていうのも、後ろでローラーの振る音が聞こえたら回避できる可能性が高まりますよね。

つまり、サウンドプレイはマップだけではわからない敵の位置情報を知るために必須なのです。

サウンドプレイってどうやるの?

お手持ちのイヤホンやヘッドホンをスイッチのイヤホンジャックに挿し、プレイするだけです。

質の良いものを使えばよりクリアに聞こえますが、スマホ買った時についてくるようなイヤホンでOKです。

ボイスチャットをしていない時はそれで問題ないのですが、できればボイチャ中でもサウンドプレイできるようにしたい…という場合は、ミキサーを使うのがオススメです。

Amazonで「belkin ミキサー」で調べたら出てくる雪の結晶みたいな形してるやつを今すぐポチりましょう。

これとイヤホンまたはヘッドホンがあればボイチャしながらガチマッチしたり、上位勢とリグマするときに役に立ちます。

まとめ

ウデマエあげたいならとりあえずイヤホンを挿しなさい。

通話するなら早いことミキサー買いなさい。

以上です。